【登山記】丹沢大山の夜景を見にナイトハイク

ナイトハイク

【登山記】丹沢大山の夜景を見にナイトハイク

 

 

どうも、こりおつです(`・ω・)

 

昨日、丹沢大山へナイトハイクしてきましたので記事にしました!

 

 

丹沢大山ってこんなとこ

 

 

  • 神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市の市境の山
  • 標高1,252m
  • 標高約700mの阿夫利神社までケーブルカーでいける
  • 山頂から関東平野を一望できる
  • 小田原方面も一望できる
  • 相模湾を一望できる

 

丹沢大山へのナイトハイクはこれで3度目になりますね。

 

⬇1回目の記事はコチラ!

【登山記】夜景を見に大山山頂へナイトハイク
遮る物もなく関東平野を一望できる大山山頂からの夜景は、想像を遥かに超える美しさでした(´ω`)

 

 

2回目は記事にしていませんでした。。。泣

 

⬇朝焼けを撮影した記事はコチラ!

【登山記】丹沢大山からの日の出を見にナイトハイク
関東平野の夜景と朝焼けのマジックアワーは色字あやかで息を呑む美しさでした(^_^)

 

⬇大山から見た花火はコチラ!

【登山記】丹沢大山山頂から第8回いせはら芸術花火大会(2019)を観賞しました
山頂から花火大会観賞。人混みのない場所で見下ろす花火は最高の贅沢ですね(´∀`)

 

私が思うに関東一の登山夜景を見ることのできる山です!

 

カメラ機器も揃ってきたいま、改めてチャレンジしてみました(`・ω・)

 

 

いざ、入山

 

 

PM6:00

ヤビツ峠駐車場」着。

 

 

 

 

丹沢大山は、ヤビツ峠からのルートが最短です。

 

※ケーブルカールート(男坂)も近いですが、帰りのケーブルカーが無くなり下山距離が長くなるためおすすめしません。

 

ナイトハイクの鉄則ですが、ナイトハイクする際は出来る限り最短ルートを選びましょう!

 

駐車場横の登山口から登っていきます。

 

 

 

 

PM6:10

道なりにある程度進むと、はじめにこの看板に出会います。

 

 

 

 

ここでだいたい4分の1くらい。

 

まだまだ先は長いですね`‐ω‐´)

 

途中、こんな感じの岩場もあるので注意が必要です。

 

 

 

 

ただ、ヤビツ峠ルートは険しい箇所はここだけです。

 

このような鎖は他の場所ではみられませんので、比較的簡単に登れますよ(^_^)

 

PM6:20

二つ目の登山標識に出会います。

 

 

 

 

ここでやっと半分。。。

 

ここまで特に眺望の開ける場所は無く、ひたすら林の中を進んでいきます。

 

この看板周辺を最後にベンチは山頂までありませんのでご注意を!

 

PM6:45

下社ルートからの合流地点に到着。

 

 

 

帰り道、この分岐で迷ってしまうことがありますので、看板が見えたら必ず来た道を振り返っておきましょう!

 

下社からのルートに合流することもあり、ここに鳥居があります。

 

あと300m?楽勝楽勝(^∀^)

 

と思ったそこのあなた。

 

甘いです。甘々です。あまちゃんです。

 

ここの鳥居を過ぎたところから、斜度が一気に上がります………!!

 

道も階段ではなく大きな岩がゴロゴロと転がったガレの道になっており、山頂まで歩きづらい道が続きます(*_*)

 

あと一息、頑張るぞ!

 

PM7:05

大山山頂到着。

 

山頂手前の道こそキツいですが、やはり大山は比較的難易度の易しい山ですね(^^)

 

最短ルートとなるとあっという間に登り終えてしまいます。

 

さて、山頂から夜景を撮影します………!!!

 

 

丹沢大山山頂から見た夜景

 

 

 

 

まるで光の地平線じゃないか……!!」

 

ここからの夜景は日本一と言っても過言ではないかもしれません!!!

 

何度見ても驚かされます。

 

この日は黄砂の影響もありあまり眺望は良くなかったのですが、それでもこの迫力。

 

もっと空気が澄んでいれば、東京タワーやスカイツリーが見えるんですけどね(^^`

 

少し拡大してみましょうか……!

 

 

 

 

写真右側に見えるのは東名高速道路ですね!

 

ちょうど、厚木IC〜秦野中井ICの間でしょうかね(^^)

 

こうした街の様子が光によってハッキリと分かると、より一層登山夜景が面白くなってきます。

 

 

おまけ

 

 

今回はクロスフィルターを使って夜景を撮りました!

 

Q.クロスフィルターとは?

 

光を4本線、6本線に見えるように強調してくれる、レンズに付けるフィルターのことです!

 

線が生まれることにより、輝きがより一層強調されるのがクロスフィルターの良いところです。

 

試しに、フィルターを付ける前と後で比較してみましょうか。

 

 

クロスフィルター使用前

 

 

 

 

これでも十分、夜景として綺麗に撮れています。

 

 

クロスフィルター使用後

 

 

 

 

どうでしょう????

 

キラキラしすぎて眩しいくらいの写真が撮れました!!!(´∀`)

 

これに人のシルエット、ポートレートで撮影してみると…………

 

 

 

 

なんとまぁ幻想的な一枚。

 

こんなことをしながら、登山夜景とカメラにどっぷりハマっております。笑笑

 

また次もナイトハイクしに行こうっと!

 

では、また(`・ω・)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

⬇こんな記事も書いてます!

【まとめ】富士山&夜景の撮影スポット一覧!一眼レフカメラの設定と共にご紹介
富士山と夜景。日本でも限られた場所でしか見られない撮影スポットを、カメラの設定とともにご紹介します!

 

ナイトハイクに挑戦したい方はコチラ!

日帰りナイトハイクとは?コース計画から装備・持ち物、注意点まで徹底解説!
テントや山小屋に泊まらない!ナイトハイカーの私が日帰りナイトハイクのノウハウを徹底解説します!!

 

登山夜景を撮影したい方はコチラ!

★登山夜景を撮ろう★
登山夜景を撮影するためのノウハウをたっぷりかきました(`・ω・)

 

 

コメント