【登山記】朝焼けを見に新道峠第二展望台へナイトハイク

ナイトハイク

【登山記】朝焼けを見に新道峠第一展望台へナイトハイク

 

 

どうも、こりおつです(`・ω・)

 

今回は、新道峠第二展望台へ朝焼けを見にナイトハイクして来ました!

 

 

新道峠ってこんなとこ

 

 

  • 標高は1576m
  • 言わずと知れた富士山のビュースポット
  • 峠の行き止まりに5〜6台の駐車スペース
  • 最寄りの駐車場は「すずらん群生地第一駐車場」
  • 11月下旬〜4月下旬は車両通行止め

 

新道峠は過去二回チャレンジしていますので、そちらもご覧ください(^_^)

 

⬇1回目はコチラ!

【登山記】河口湖の夜景を見に新道峠第一展望台へナイトハイク
標高1500mから見下ろす河口湖の夜景は格別でした。河口湖大橋の夜景はノスタルジックです。

 

⬇2回目はコチラ!

【登山記】富士山で有名な新道峠の冬季閉鎖期間は??夜景を見にナイトハイクしてみた
新道峠から見る富士山。夕焼け・夜景、どの瞬間もここからの景色が日本一でしょう(`・ω・)

 

 

いざ、入山

 

 

5月中旬のこの時期、林道の閉鎖が解除されています。

 

解除後に挑戦するのはこれが初めてです(^_^;)

 

AM3:45

林道の終点に到着。

 

林道の終点はちょっとしたスペースがあるのですが、土曜早朝のこの時間、すでに車でいっぱいでした。。。。

 

車が5台停まれる程度のスペースで、ちょうど5台停まっていました。

 

仕方なく来た道をバックで戻り、最寄りの待避所に車を停めました。

 

待避所は比較的大きなスペースが確保されており、車がすれ違える広さであることを確認した上で駐車しました。

 

 

新道峠第二展望台から見た景色

 

 

夜景

 

 

 

 

新道峠から見る夜景はいつ見ても息を呑むような美しさですね。。。

 

すでに日の出が始まりつつあり明るくなっていましたが、富士山がはっきりと認識できる明るさでちょうどいいタイミングで撮ることができました(^_^)

 

この日は湿度が高く、軽く霧がかった空模様でした。

 

富士山の中腹に横一線に広がる霧がこれまた幻想的ですね!

 

 

朝焼け

 

 

 

 

どうでしょう、この朝焼け加減….!!!

 

私自身、新道峠からの朝焼けは初めて目にしました。

 

太陽の位置的には、画面左から日が出てきますのでさほど日の光が反射する角度ではありません。

 

ですが、薄っすらと広がる霧に朝日が薄っすらと反射し一面紫色に。。。。

 

前回の夕焼けといい、ここにくると必ず気象条件に恵まれるんですよね(*´ω`*)

 

何か持っているのかも….???

 

素敵なマジックアワーを体験できました!

 

 

富士山

 

 

 

 

朝日にうっすらと照らされる富士山です。

 

前回よりも雪解けが進み、溝がはっきりと見えるようになっていますね!

 

日の出直後だと陰影がはっきりとするので、より一層富士山がかっこよく見える。。。。

 

どの季節でも私達を楽しませてくれるのが富士山です。

 

 

まとめ

 

 

 

今回は3度目の新道峠でした!

 

やはり「日本一の富士山ビュースポット」は伊達ではありませんね(*´ω`*)

 

カメラマンがこぞって集まるのも納得の景色です。

 

また違う気象条件のときに挑戦しようっと!

 

では、また(`・ω・)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

⬇こんな記事も書いてます!

【まとめ】富士山&夜景の撮影スポット一覧!一眼レフカメラの設定と共にご紹介
富士山と夜景。日本でも限られた場所でしか見られない撮影スポットを、カメラの設定とともにご紹介します!

 

ナイトハイクに挑戦したい方はコチラ!

日帰りナイトハイクとは?コース計画から装備・持ち物、注意点まで徹底解説!
テントや山小屋に泊まらない!ナイトハイカーの私が日帰りナイトハイクのノウハウを徹底解説します!!

 

登山夜景を撮影したい方はコチラ!

★登山夜景を撮ろう★
登山夜景を撮影するためのノウハウをたっぷりかきました(`・ω・)

 

 

 

コメント