【登山記】夜景・紅富士を見に鉄砲木ノ頭へナイトハイク

ナイトハイク

【登山記】夜景・紅富士を見に鉄砲木ノ頭へナイトハイク

 

 

どうも、こりおつです(`・ω・)

 

今回は夜景・紅富士を見に鉄砲木ノ頭へナイトハイクしてきました!

 

 

鉄砲木ノ頭ってこんなとこ

 

 

  • 標高1291m
  • 山中湖パノラマ台が登山口
  • 富士山、赤石山脈が見える
  • 三国山、高指山とコースが繋がっている

 

鉄砲木ノ頭は、今年の1月にもチャレンジした山ですね。

 

今回は、週半ばに雪が降ったこともあり、

こりゃ空気が澄んで綺麗に見えるはずだ!

と意気込んでまたここを選びました(`・ω・)

 

 

⬇︎前回の記事はこちら

【登山記 】富士山を見に鉄砲木ノ頭(明神山)へ登山しに行きました
山中湖パノラマ台から約30分で山頂。鉄砲木ノ頭山頂から見る景色は雄大。登らないのはもったいない!

 

 

 

いざ、入山

 

 

AM4:00

「パノラマ台駐車場」に駐車。

 

土曜日のこの時間、車はすでに5台ほど停まっていました(*_*)

 

それも無理はないですね。

 

なんせ、この日は雨・雪上がりの週末ということもあり、満天の星空でしたから!

 

(星空をカメラで上手く撮れない自分に腹が立つ………!!笑)

 

駐車場の裾から登山道が続いていますので、そこから進んでいきます!

 

この日は雪上がりということもあり、雪がどっさり積もり固まった登山道でした(・・;)

 

ただ、そのおかげで普段は深い溝になっている登山道が、平坦な雪道に変わっていて歩きやすかったです(^^`

 

それにしても、動物以外の足跡が一つもない。。。

 

AM4:20

山頂到着。

 

 

 

 

山頂まではあっという間です。笑

 

もちろん山頂には誰もおらず、今回も貸し切りで撮影をしましたー!

 

 

山頂からの景色

 

 

鉄砲木ノ頭山頂から見た夜景

 

 

 

 

夜明け前の時間に撮影しました。

 

山中湖畔に並ぶ街明かり。

 

綺麗ですね(´∀`)

 

河口湖ほど光量は多くありませんが、夜景としては十分です。

 

パノラマ台から撮影された夜景もよく見かけますが、やはりここまで登った方がより美しい夜景を見ることができます!

 

 

鉄砲木ノ頭山頂から見た紅富士

 

 

 

 

ちょうど朝日を浴び始めた瞬間の紅富士です!

 

この日の天気は雲ひとつない空模様でしたので、赤さはさほど強くはありませんでした(^_^;)

 

いつも通りの、オレンジ色に近い色に染まっていましたね。

 

山中湖側からでないと、朝日に照らされる富士山は見られませんからね。

 

これまた美しかったです。

 

 

朝日を浴びた富士山

 

 

 

 

富士山全体に朝日が当たるとこんな姿になります(´▽`)

 

なんだか富士山だけがコラージュされてるみたいだ。。。

 

現地で眺めていても、まるで加工した景色のように富士山が目立ちます……!!

 

そして画像右奥。

 

明石山脈も朝日を浴びているのがわかりますね!

 

北岳や鳳凰山、甲斐駒ヶ岳あたりでしょうか??

 

パノラマ台から見るよりも、はるかにハッキリと姿を見ることができます!

 

 

反対側の景色

 

 

 

 

鉄砲木ノ頭山頂の富士山と反対側の景色は森に囲まれています。

 

ただ、こちらから朝日が昇るものですから、日の出直前のトワイライトは非常に美しいです!

 

 

まとめ

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

山中湖側から見る富士山は特徴的な形・積雪のしかたをしています。

 

左側に積雪が多かったり、右側の裾野が出っ張っていたり。

 

4月の中旬ですが、山頂の気温は-5℃。(°_°)

 

風も吹き、極寒の中撮影しました。。。

 

ただ、眺望が良いのは気温が低いうちですからね!

 

今回も良い写真が撮れて大満足です!

 

今度は星を撮影しに行きたいものですね(´ー`)

 

 

では、また(`・ω・)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

⬇こんな記事も書いてます!

【まとめ】富士山&夜景の撮影スポット一覧!一眼レフカメラの設定と共にご紹介
富士山と夜景。日本でも限られた場所でしか見られない撮影スポットを、カメラの設定とともにご紹介します!

 

ナイトハイクに挑戦したい方はコチラ!

日帰りナイトハイクとは?コース計画から装備・持ち物、注意点まで徹底解説!
テントや山小屋に泊まらない!ナイトハイカーの私が日帰りナイトハイクのノウハウを徹底解説します!!

 

登山夜景を撮影したい方はコチラ!

★登山夜景を撮ろう★
登山夜景を撮影するためのノウハウをたっぷりかきました(`・ω・)

 

コメント