【登山記】〜梅雨の丹沢〜二ノ塔と三ノ塔を縦走してきました
どうも、こりおつです(`・ω・) 今回は表丹沢にある二ノ塔・三ノ塔に登ってきましたのでご紹介します!!二ノ塔・三ノ塔ってこんなとこ
✅標高 二ノ塔=1,144m 三ノ塔=1,204m ✅丹沢山地南東部(秦野市)にある ✅塔ノ岳などの丹沢縦走路として人気 二ノ塔、三ノ塔は隣接する山で、縦走路としてよく知られていますね(´▽`) 山頂までは最短コースで70分ほど。 都心からアクセスできる縦走路ということもあり、初心者向けの登山コースとして知られています。二ノ塔、三ノ塔へのアクセス・駐車場
続いて、アクセスをご紹介します!【電車・バス】
小田急線秦野駅 からヤビツ峠行きのバスで45分 公共交通機関では、ヤビツ峠から登るコースが最短になります。 二ノ塔まで90分、三ノ塔までは計110分ほどの山行です。 秦野駅発 ヤビツ峠行き バスの時刻表(土日) 7:44 8:24 9:04 9:24 14:45 ヤビツ峠発 秦野駅行き バスの時刻表(土日) 8:44 9:21 10:00 13:51 14:51 15:51 16:16 17:41 土日でこれしか本数がなく、平日はさらに本数が減ります………!!! ※上記はあくまで参考情報です。 詳細は神奈川中央交通バスの時刻表をご覧ください!【車】
○ヤビツ峠 東名高速道路秦野中井ICから約35分 ヤビツ峠から二ノ塔へは、90分ほどの山行になります。 ○菩提峠 ヤビツ峠のさらに奥にある菩提峠から登るコースが、二ノ塔の最短コースになります。 東名高速道路秦野中井ICから約40分 菩提峠から二ノ塔へは、60分ほどで山頂に行けます。 今回、私は菩提峠から山頂にアタックします!(`・ω・)菩提峠から二ノ塔への登山コース
菩提峠から二ノ塔へは、2種類のコースが存在します! 【北側】 北側のコースが1番メジャーなコースです。 菩提峠にある、写真の林道ゲートからスタートします。 人がすれ違うには十分な道幅の登山道が山頂まで続いており、梅雨の時期でもあまりヤマビルは見られませんでした。 全体的に木の階段などで整備されており、かなり登りやすいコースですね(^^` 【南側】 こちらは、菩提峠のこの標識の横からスタートするコースです。 スタート位置が分かりにくいので、ご注意を!! 終始、人が一人通れるくらいの狭い登山道が続くコース。 日本武尊の足跡へ向かうコースですね。 こちらは草木が覆いかぶさるような登山道なので、梅雨の時期にはヤマビルもしばしば見かけました。 写真のように、ヤマビルを撃退した後と思われる塩もたくさん見かけました(・・;) 十分に対策して登山にのぞみましょう!いざ、入山
AM7:00 菩提峠を出発。 今回は、南側のコースで山頂に向かいます。 入山直後、私を出迎えてくれたのがこの霧がかった杉林。。。 梅雨の時期らしい、異様な雰囲気が漂っていますね。。。 登山道も狭くて不気味ですが、めげずに歩みを進めます(`・ω・) 南側のコースは登山道が狭く、ヒルもよく見かけました。。。 道中には誰かがヒル退治をした塩がちらほら見られました。 (ありがとうございますっ!!) 首まわり、足首まわりに注意を払いながら、山頂を目指します。 AM7:50 分岐に到着。 この分岐を右に行くと、日本武尊の足跡へと続きます。 この日は先を急いでいたので、足跡はおあずけ。 左へと向かいます。 AM7:55 二ノ塔尾根と合流。 表丹沢林道ゲートから登るコースとここで合流します。 ここまで来たら、山頂はあと少し!! AM8:05 二ノ塔山頂に到着!!! 登山口の標高が758m、二ノ塔の標高が1,144m、ですから、約400mほど登ってきたんですね(`・ω・) コースタイム通り、およそ70分で山頂に着きました! 山頂はこんな感じで、休暇できるスペースが広がっています。 さて、私も少し休憩を。。。 二ノ塔を出発すると、整備された木の階段が続きます。 一度、少し下ったあと、三ノ塔山頂に向けラストの登りになります…! AM8:25 三ノ塔山頂に到着!!! 所要時間は標準コースタイム通りでした。 三ノ塔の山頂は二ノ塔よりもさらに開けていて、これなら人がたくさんいてもゆっくり休憩できそうです(´▽`) また、山頂には無料で利用できる休憩所(小屋)があります! 中はこんな感じ。。。 最近整備されたばかりで、とても清潔感のある小屋でした! これなら抵抗なく利用できますね(^^) この先、さらに進めば塔ノ岳、丹沢山と縦走できるのですが、今回はここまで。 この日はずっと曇っていて、残念ながら山頂からの景色は見えませんでした。。。 またリベンジしてみたいと思いますっ!まとめ
二ノ塔、三ノ塔は都心から近く、かつ縦走できる場所として、初心者におすすめな山でしたっ! ただ、登るルートによってはヤマビルが大量発生しますので、虫除け対策はしっかりとして登山にのぞみましょう! 今度は塔ノ岳、丹沢山まで足を伸ばしてみようかな。。。。 では、また(`・ω・) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ⬇こんな記事も書いています!【登山記】夜景と初日の出を見に丹沢大山(神奈川)へナイトハイク!最短ルートのアクセスもご紹介!(ヤビツ峠ルート)
関東平野のパノラマ夜景を前に見る初日の出。ここからの景色を見れば素晴らしい一年になること間違いなし!
【まとめ】富士山&夜景の撮影スポット一覧!一眼レフカメラの設定と共にご紹介
富士山と夜景。日本でも限られた場所でしか見られない撮影スポットを、カメラの設定とともにご紹介します!