【バイク記】25歳にして初めてバイクを購入しました
どうも、こりおつです(`・ω・)
突然ですが、この度生まれで初めてバイクを購入しました!
今回は、
「なぜバイクを買おうと思ったのか」
「どんなバイクを買ったのか」
について書いて行こうと思います!
なぜバイクを買おうと思ったのか
社会人3年目、25歳。なぜこの時期?
バイクを買うとなると、まず教習所に通い免許を取得しなければなりません。
中型の免許だと、合計17時間の実習をこなさなければなりません。
したがって、バイクの免許を取るタイミングは、車の免許取得時や時間のある大学生のうちが1番チャンスがあります。
しかし、当時の私はバイクの魅力を知りませんでした。
あんなに時間があったのに、免許取得のチャンスを逃しています(T-T)
ではなぜ、仕事も増え始めたこの時期に、免許取得に踏み切ったのか。
それは、
「若いうちにしか出来ない経験をしたい」
という強い想いがあったからです(`・ω・)
なぜそう思ったか。
私はよくナイトハイクをします。
「危なくない?大丈夫?」
「親が心配するよ??」
周りの人からは、こんなことを言ってもらえます。
ありがたい限りです(^^`
そこで私はこう思うようになりました。
「将来、結婚して家庭ができたらナイトハイクなんて絶対できないな」
「ということは、今のうちにたくさん経験しておかないと………!!(`・ω・)」
“今しかできない経験”
これに非常に魅力を感じるようになりました(´ω`)
自分のお金で好きにバイクを買ったり、土日は教習所にこもったりするのも、独身である今しかできません。
(もちろん、人それぞれであり、あくまで私の主観です)
そうしたら、居ても立っても居られず教習所に入会していました。
そして、ボーナスでバイクを買うまでに至っていますヽ(#`・ω・)ノ
ナイトハイクは一人で行く
私はよくナイトハイクに行くのですが、ほとんど1人で登っています。
そこでいつも思うのが、
「1人だとガソリンと高速道路代が高いなぁ(°_°)」
ということ。
複数人で割れれば車の恩恵を受けられるのですが、1人だと交通費が高くつきます(T-T)
また、宿泊して全国を回ると考えたとき、家の車を借り続けるのは無理です。。。
やはり、バイクは燃費が良く旅には向いている、ということで購入に踏み切りましたヽ(#`・ω・)ノ
こんなバイクを買いました(カワサキ250TR)
では、私が購入したバイクを紹介します!
車種はカワサキの250TRというオールドルックなネイキッドタイプのバイクです^_^
こちら!
納車がまだであり、まだお店の中で撮影した写真しかありません。。。(^_^;)
年式は2005年。
走行距離は1万km程度。
シートのレザーが黒→茶。
リアキャリア装着済み。
社外マフラー装備の中古のバイクです。
「前傾姿勢ではなく、乗りやすい車種がいいなぁ」
と考えていたら、オールドルックの車種に辿り着きました。
そこで見つけたのがこれ。
茶色いシートがなんとも可愛い(´▽`)
登山道へのちょっとしたオフロードも頑張って行けそうですね!
一目惚れで車種を決めてしまいました!
勢いで決めてしまったけど、きっと大丈夫!
あとは、このシート色のバイクが販売しているお店を手当たり次第探しました!
神奈川県内は3店舗しか無く、急いで現地へ駆けつけ購入手続きをしてきました^^;
ちなみに、初心者なりに確認した項目はこんな感じ。
- ハンドルストッパーは歪んでないか
- フロントフォークからオイルは漏れてないか
- 車体番号が確認できるか
- タイヤの溝(もしくはヒゲ)はちゃんとあるか
- タイヤの製造年は古すぎないか
- ガソリンタンクは錆びてないか
私の場合、大手中古バイク販売店で購入したので、トータルの点検まで混みで購入させていただきました(^O^)
ひとつ、驚いたのがエンジン音。
社外マフラー装備とのことで、試しにエンジンをかけてもらったのですが。。。。
「ドコドコドコ……!!!!!」
屋内の店内に轟く重低音。
ぎりぎり、うるさくない程度でしょうか。
「めっちゃワイルドな音がする……!!こんないかつい音、初心者には似合わないよ〜(*_*)」
少し萎縮こそしてしまいましたが、しかしそこは一目惚れした一点物。
迷わず支払いを済ませてきましたヽ(#`・ω・)ノ
まとめ
今は最終検定とその後の免許証の更新を残しています。
早く、このバイクに乗ってお出かけしたいです(´▽`)
検定のイメージトレーニングをしながら、納車日を首を長くして待つことにします。
では、また(`・ω・)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⬇ナイトハイクの魅力を知りたい方はコチラ!
⬇ナイトハイクに挑戦したい方はコチラ!
⬇登山夜景を撮影したい方はコチラ!
コメント